ウランバートルの空に(22)

モンゴル雑感

4月27日

東京に戻って、一週間経ちました。湿度のせいなのか、体が少し重く感じられます。思い出してみれば、ウランバートルはほとんど毎日晴天。4月に入ってからは少し雲が漂っていましたが、青い空ばかりを見て暮らしていました。室内はいつも23,24度、湿度20%以下という状況で、初めの3ヶ月はどうなるかと思ったけど、いつしかそれにも慣れて、顔のクリームがあまり必要なくなりました。

f:id:akoyoko:20190426233505j:plain
f:id:akoyoko:20190426233513j:plain

それにしても、乳製品と肉は本当によく食べました。特に肉の脂身は美味しいです。今はオーガニックが大流行りで、ヨーグルトやウズラ卵のマヨネーズは、早くも懐かしい味であります。

f:id:akoyoko:20190426225612j:plain
f:id:akoyoko:20190426225619j:plain

建物はまだガラス張りのものは珍しく、あまりありません。確かに古いけど外装は明るく、中もとても清潔。特にレストランでも大学でもアパートの階段、病院の廊下などどこへ行っても「姿見鏡」があるのには、感心しました。おしゃれです。でも着る服はなぜかモノトーンとか黒が好きで、おそらくそれはロシアの影響ですね。人の目力、声の野太さ、骨太の肉付きの良い身体は、気候風土の影響が大きいと私は思いますが、モンゴルの人は風格があり、太く短い一生を送られています。

f:id:akoyoko:20190426230251j:plain
f:id:akoyoko:20190426230258j:plain

ウランバートルでは公立学校でも半官半民というか、経営が半分公立、半分私立の学校があったり、欧米式の高額学費のインターナショナルスクールもあったり玉石混交です。一番有名なS私立学校は今年政府からなんと受験を禁止され、どうやって学生を選ぶかS学校は頭を悩ませているそうです。くじ引きという手もありますが、おそらく「お金次第」ということになるのではないかと言われています。

帰る前日、学校創設者であるNさんが妹と一緒にご挨拶に来てくださいました。その時に初めてこの学校のことをいろいろ伺うことができました。N学校には両親と死別している子供が現在4人おり、その子たちの学費は無料にしているそうです。校長先生の親戚関係は20数名いて、それも学費免除。先生たちの子供(孫)も一人は完全に無料ですし、地方から来ている学生も無料。

まだまだ子供の数に比べて学校が足りないから、学校もいろいろと大変ですね。

f:id:akoyoko:20190426235912j:plain
f:id:akoyoko:20190426235900j:plain